カーテン
カーテンの種類
生地は主に下記の4タイプに分けられます。
ドレープ+レースの2重掛けが基本ですが、単体でも使います。
ドレープ | 一般的な織物の厚手のカーテン。装飾性が高く、遮光・遮蔽性、防音性、断熱性に優れています。 |
---|---|
プリント | フラットな生地に絵柄をプリントしたカーテン。美しい色柄が特長で、ドレープだけでなくボイルなどもあります。 |
レース(シアー) &ボイル |
光を透過する薄手の生地で、編み物がレース、織物(平織)の生地がボイルです。ほかにもボイルに刺繍したエンブロイダリーやより光沢があるオーガンジーなどがあります。 |
ケースメント | ドレープとボイルの中間的なカーテン。レースよりも厚くてボリューム感があり、単品でも使用できます。 |
プリント

水彩タッチが色鮮やかなカーテン。
リリカラ
SALA LS-60043
レース(シアー)

3色の糸で刺繍した花柄シアー。
サンゲツ
AC CURTAIN FABRICS AC6419
カーテンのスタイル
基本は、センターから左右に分かれるセンタークロスですが、さまざまなスタイルがあり、窓まわりの表情を変えて楽しむことができます。
![]() |
センタークロスあらゆる窓に対応するベーシックスタイル。中央から左右に開きます。 | ![]() |
片寄せ左右どちらか片方に開くスタイル。幅の狭い窓向き。 |
---|---|---|---|
![]() |
クロスオーバーカーテンの中央部を交差させ、下部分だけ見せる装飾性の高いスタイル。 | ![]() |
タブカーテン吊り元を共生地またはタブテープで仕上げたカジュアルなスタイル。 |
![]() |
フラップアップフラットな布を裾だけつまみ上げてとめるスタイル。 | ![]() |
セパレーツ小窓や出窓にリズム感を演出。フリル、トリムでフェミニンに仕上げて。 |
![]() |
スカラップアーチ状やスカラップ(貝殻)状に裾をカッティング。裾の仕上げも多彩。 | ![]() |
カフェカーテン丈が短く部分的に隠すタイプ。2段に吊れば上下別々に開閉できます。 |
カフェカーテン

生地の質感にこだわった上質なカフェカーテン。
川島織物セルコン
FELTA A247
片寄せ

ストライプ柄の片寄せスタイルでタテのラインを強調。
リリカラ サーラ
LS-60010
アクセサリー
ファブリックに合わせてたパーツやアレンジでワンランク上の窓辺を演出しましょう。
アイアンレール

アンティーク感覚を気軽に楽しめるアイアンレール。
トーソー
クラスト19
ワイヤータッセル

シンプルなカーテンスタイルに最適なタッセル。
トーソー
ワイヤータッセル P65
バランス

カーテンレールを隠してエレガントに演出。
リリカラ サーラ
クラシックバランス5 LS-60241
トリム

ビーズなどの異素材を使ってファブリックを装飾。
トーソー トリムBTA