リフォームプラン例1 システムバス1616サイズにリフォーム
古くなった1坪サイズの在来工法の浴室を解体して、1616サイズのシステムバスにリフォーム。すっきりとしたデザインでお手入れがしやすく、保温浴槽や節水シャワーなどの節約アイテムや握りバーや3枚引戸などバリアフリーにも配慮した、家族みんなにやさしいバスルームです。
BEFORE
AFTER
※平面図をクリックすると拡大します。
※施工イメージ中の番号をクリックすると使用部材の詳細が出ます。

施工イメージ
Panasonic
リフォムス 1616
※窓サッシ、窓枠、地デジ対応バステレビ別途

1.スゴぽかフロア
入浴前にスイッチを入れて、浴室に入る第一歩からあたたかくする床暖房。

2.スゴピカカウンター
有機ガラス系人造大理石のカウンターで、汚れにくく、キレイが長持ち。

3.ソケットレス水栓
凹凸の少ないスタイリッシュな形の水栓。

4.スゴピカ浴槽
水あかや皮脂がつきにくく、落としやすい、おそうじラクラクの浴槽。

5.湯たんぽミラー
シャワーに使うお湯をミラーの裏面の配管に通すことで温め、くもりを抑えます。

6.3枚引き戸
段差がほとんどなく、お風呂の出入りが楽なバリアフリー設計の引き戸。


※左右の矢印をクリックすると他の使用部材の詳細を確認できます。