部屋別LED照明選びのポイント(1)<LDK・寝室>
それぞれの空間に合う選び方のポイントと実用性・演出性を兼ね備えたLED照明をご紹介。
リビング
POINT・シーリングは調光可能なタイプがおすすめ
・シーリングは調光可能なタイプがおすすめ
・多灯使いでシーンに合わせて照明を切り替え
・ソファ横、飾り棚などコーナーごとに演出
配光切替タイプ シーリング

調光・調色切替はもちろん「シアター」「勉強」などシーンに合った配光も可能。
Panasonic シーリングライト
配光切替タイプ スポット光搭載
調光・調色ダウンライト

「調色・調光専用コントローラー」で色温度と明るさをW制御。
大光電機 調光・調色ダウンライト
白熱灯60Wタイプ
ダイニング
POINT・食卓テーブルの上を明るく照らす照明
・食卓テーブルの上を明るく照らす照明
・料理をおいしく見せる電球色タイプが基本
・ペンダントは大きさと個数のバランスを考えて
調光・調色ペンダント

食事やお子様の勉強シーンに合わせて色温度と明るさを自在に調整。
コイズミ照明 Fit調色ペンダント
インテリアダクト+ペンダント

ひとつの電源で多灯吊りができるインテリアダクトは、リフォームにおすすめ。
Panasonic インテリアダクト
ペンダント・スポットライト
キッチン
POINT・全体を照らす主照明と手元灯を組み合わせて
・全体を照らす主照明と手元灯を組み合わせて
・オープンキッチンは天井をすっきり見せる器具を選んで
・清掃しやすいデザインがおすすめ
埋込ベースライト

空間すっきり、「キレイコート」で汚れが付きにくくお手入れが簡単。
Panasonic
埋込キッチンベースライト
人感センサ付手元灯

ふれずにスイッチをON/OFF。
タッチレススイッチ搭載。
Panasonic キッチンライト
寝室
POINT・シーリングは調光可能なタイプがおすすめ
・シーリングは調光可能なタイプがおすすめ
・リラックスできるようまぶしすぎない照明の配置に
・スタンドやブラケットを取り入れて演出
調光・調色タイプ シーリング

光の色や明るさをリモコンで自由にコントロール。常夜灯付き。
大光電機 シーリング タイマー付
リモコン・プルレス(調色・調光)
可動タイプ ブラケット

光の向きが変えられるブラケット。
あたたかい光にできる調光付。
大光電機 ブラケット(温調)