■目的別リフォーム |
 |
|
|
新製品紹介コーナー |
|
便利で快適な暮らしにかかせない注目の新製品を選んでご紹介します。 |
|
オール電化 |
|
安全でクリーン、省エネも実現するオール電化住宅。
快適さと安全性を追求したリフォームです。 |
|
住まい長持ち |
|
長持ちする住まいとは、構造的に強いことはもちろん大切ですが、
長く住むための快適性も大事です。 |
|
自然素材の内装 |
|
自然素材ならではの素材感やぬくもりに囲まれた、
健康や環境にやさしい快適ライフを提案します。 |
|
収
納 |
|
「たくさんしまう」ではなく、効率よく「出して使うため」の
収納に役立つポイントや商品をご紹介します。 |
|
人に優しい‥ |
|
高齢者から子供まで幅広い層の人々が安全で快適に暮らせる住まいの為の
「ユニバーサルリフォーム」をご紹介します。 |
|
耐
震 |
|
近年、危険性が無視できなくなっている地震。
あなたと家族、大切な財産を守る為に、住まいの耐震リフォームをご紹介します。 |
|
シックハウス対策 |
|
住宅建材などが原因となる「シックハウス症候群」。
日常生活の工夫や住環境の整備でできる方法をご紹介します。 |
|
住まいの防犯対策 |
|
年々増加傾向にある空き巣などの事件。
そこで、現代の手口を分析し、防犯対策をご提案します。 |
|
ケアリフォーム |
|
高齢者やハンディキャップのある人が、自立した生活ができるよう配慮し、ご家族の介助負担も軽減できるように室内環境を整備することが「ケア・リフォーム」です。 |
|
太陽光発電 |
|
快適な暮らしと、エネルギーの有効活用に貢献する、
両方を大切にし家庭で温暖化対策を実現します。 |
 |
|
|
|
|
■■ライフスタイル別リフォーム |
 |
|
|
ペットと暮らす |
|
今や「家族の一員」とも言えるペット。家族同様に生活するスタイルが
定着しつつある今、共に快適に暮らせるカタチをご提案します。 |
|
癒しのインドアガーデン |
|
庭がなくても、冬でもガーデニングが楽しめる「インドアガーデンリフォーム」。
住まいを彩り、潤いのある暮らしをご提案します。 |
|
モダンスタイルを愉しむ |
|
モダンスタイルのインテリアで洗練された都会的な印象で、人気の高いスタイルです。
デザイナーズ家具を配して、シンプル&クールな空間にまとめましょう 。 |
|
リゾートスタイルを愉しむ |
|
まるでリゾート地のホテルにいるようなくつろぎ感。
開放的でエキゾチックなアジアンリゾートをイメージした落ち着いた空間をつくりましょう。 |
|
和風空間を愉しむ |
|
和風には2タイプあり、家具や床材にダークな色を用いた「民芸スタイル」と、白木の家具が似合う「和風モダンスタイル」があります。 |
|
南欧風スタイルを愉しむ |
|
明るくナチュラル雰囲気が特徴の南欧スタイル。特に南フランスのプロヴァンスが代表的です。
使い込むほどに味がでる自然素材を用いて、温かみのある空間をつくりましょう。 |
|
夫婦二人のセカンドライフ |
|
時間にも余裕ができる50代・60代。ライフスタイルが変化してからの生活を、楽しく充実したものにするのが「セカンドライフリフォーム」です。 |
|
趣味満喫 |
|
大好きな趣味を楽しむ自分だけのこだわり空間が、暮らしに潤いをもたらしてくれます。 |
|
二世帯住宅に… |
|
価値観や暮らし方が異なる二つの家族の同居には、それなりの配慮が大切。仲良く快適に暮らせるリフォームをご提案します。 |
|
光と風を取り入れる |
|
古くなった狭く暗い家でも、光と風を上手に取り込むリフォームで、明るく開放的な空間へ変身します。 |
|
2階にリビング、 逆転リフォーム |
|
日当たりや風通しを考えて、家族が集まるリビングを2階へ。明るく開放感のある空間を実現しましょう。 |
|
ホームシアターのある家に‥ |
|
住まいで本格的に音や映像を楽しむための、防音性・インテリア性に配慮したシアターづくりをご提案します。 |
|
家事らくらく |
|
毎日の家族の生活に欠かせない家事が、より楽しくスピーディにこなせるリフォームを提案します。 |
|
SOHO |
|
自宅をオフィスとして兼用する場合の居住空間との上手な切り分け方、ポイント、プラン提案します。 |
|
子供がのびのび育つ家に |
|
家族とコミュニケーションを育みながら、楽しく過ごせる住まい作りをご提供します。 |
|
アウトドアリビングのある家に |
|
明るい日差しとさわやかな風の中で、
暮らしを豊かにするアウトドアリビングライフをはじめてみませんか? |
 |
|
|
■■場所別リフォーム |
 |
|
|
玄関・ホール・階段 |
|
住まいの顔である玄関は、住まいの印象を決める大事なポイントです。
気持ちよく、家族やお客様を迎えたい方のためのリフォームをご紹介します。 |
|
キッチン |
|
機能的ですっきり片付き、お料理も楽しくなる、キッチンのプランをご提案します。 |
|
浴
室 |
|
現在のリフォームの主流である「システムバス」。パーツの種類やデザインも豊富になりました。入浴スタイルに合わせたお気に入りの「システムバス」をご紹介します。 |
|
洗面所 |
|
洗面所は家族みんなが、洗顔やメイク、脱衣、洗濯など毎日さまざまな目的で使用する場所。限られたスペースを有効に活用するためには洗面化粧台選びが大切なポイントです。 |
|
トイレ |
|
トイレは家の中でもっとも清潔でキレイに、くつろげる空間にしておきたい場所です。
キレイで快適な空間にするための便器&便座選びをご紹介します。 |
|
主寝室 |
|
一日の疲れをほぐす寝室には、ゆったりリラックスできる空間づくりが求められます。
心地よく眠る為の静かで健やかな空間にするためのポイントをご紹介します。 |
|
子供室 |
|
子供室は、健康に配慮した機能的な空間づくりがポイントです。
将来の子供の成長に合わせて、レイアウトや収納が変えられるような工夫が必要です。 |
|
リビング |
|
家族が集まるリビングは、みんながくつろげる雰囲気づくりが大切です。家族構成やライフスタイルに合わせた、我が家スタイルのリビングをつくりましょう。 |
|
和 室 |
|
最近では敬遠されがちだった和室も、そのくつろぎ感が見直されています。その和室の用途に応じたリフォームプランをご紹介します。 |
|
プチリフォーム |
|
大がかりな工事をしないで住まいを快適・便利にします。
ここでは、簡単・気軽にできるおすすめのアイテムをいくつかご紹介します。 |
|
水廻りの増改築 |
|
キッチン・浴室・洗面所などの水廻り。
狭くて使いにくいという不満を増築がカバーします。 |
|
リビング・居室の増改築 |
|
遷り変わる家族構成やライフスタイルの変化で、様々な要望が出てきます。
増築で住まいに、よりゆとりある空間を実現できます。 |
|
エクステリア |
|
住み心地や外観の印象を左右する重要なポイントです、ここでは庭まわりを活用するガーデンエクステリアのリフォームをご提案します。 |
|
外構リフォーム |
|
住まいの「顔」となる門まわり。外観とのバランスと共に、住む人の個性やライフスタイルに合わせたデザインを考えていきましょう。 |
|
外装リフォーム |
|
外装材には様々な種類があります、それぞれの性能や特徴を知って、家族のためにも我が家に合うものを選びましょう。 |
|
窓のリフォーム |
|
窓を選ぶ場合、性能面はもちろん、外観や室内のインテリアのバランスも考慮してプランニングしましょう。 |
 |
|
|
■■居住形態別プラン |
 |
|
|
戸建リフォームプラン
|
|
戸建リフォームの代表的なプランを紹介します |
|
マンションリフォームプラン |
|
マンションリフォームの代表的なプランを紹介します |
■■How
to リフォーム |
 |
|
|
お打ち合わせからアフターフォローまで |
|
最初のご相談から見積り、打ち合わせ、施工、その後を分かりやすく解説します。 |
|
工事の流れ |
|
リフォーム工事の手順を各部位ごとにご紹介します。 |
|
リフォームQ&A |
|
リフォームに関する良くあるQ&Aをご紹介します。 |
|
戸建てリフォームの 基礎知識 |
|
法規制や建物の構造など、戸建てリフォームを行う際の注意点とポイントをご紹介します。 |
|
マンションリフォームの基礎知識 |
|
集合住宅には規約等があり、リフォームには多少の制約が伴います。注意点と基本的なポイントをご紹介します。 |
|
照明プランの基礎知識 |
|
私たちの暮らしに欠かせない「あかり」。照明の知識から便利なあかり、お手入れ方法まで、幅広くご紹介します。 |
|
カーテン・ブラインドの基礎知識 |
|
ウインドウトリートメント選びに役立つ、アイテムごとのスタイルや機能のポイントをご紹介します。 |
|
インテリアの基礎知識 |
|
素敵な空間づくりに役立つインテリアの基礎知識をご紹介します。 |
|
 |
|
|